大学病院の内科医達の「感覚」:

 

・ 「」(一般の感覚との違い)

・ 「研究者の感覚

・「病院の一元化

・「稀少疾患だから」(工夫しない言い訳)

・「大学病院

 


 

総患者数にかかわらず「希少疾患患者」が最も困っているのは

1)製薬会社が相手にしない(マーケットにならない。治療薬開発されない)

2)税金を使ったコクリツ大学(最高学府)の医者までもが「希少疾患みたいなものは研究してもカネにならない」と言う

3)教科書に載っている症状”以外”の症状が出たとき、臨床医が「患者の言葉を信じない」医師の感覚

 

1)に関しては、マスコミでもよく問題にされる。

2)は聞いてハラワタが煮えくり返るような内容である

3)「医師の感覚」は最も深刻な問題であり、希少疾患だけにとどまる問題「ではない」 

 

 


元に戻る

 

Copyright © 2012 Co-Cure-Japan, All right reserved

 

inserted by FC2 system